Shane McConkey Foundation(以下マッコンキー基金)のロゴTシャツおよびキャップをゴールデンウィーク試乗会にて販売します。
なお、Tシャツ1着またはキャップ1個の売上につき1,000円がマッコンキー基金へ寄付されます。
The Foundation: マッコンキー基金について
マッコンキー基金の活動は、この世界とそこで生きる人たちの人生をより良いものする人たちに敬意を表することです。
シェーン・マッコンキーは、その業績と寛大な精神、ユーモアのセンス、生きることへの前向きな態度を通じて、多くの友人や知人あるいは見知らぬ人たちの人生に影響を与えました。同時にイノベーター・コメディアン・親友・夫・父でもありました。人生への情熱は、自分が生きる世界や生き物に対する深い感謝の気持ちとして現れました。
マッコンキー基金のゴールは二つあります。思いやりの心と慈善事業を通じてシェーンのレガシーを実行に移すこと。そして、この世界をもっと良い場所にする人たちを奮い立たせることです。 The Foundationより
マッコンキー基金の主な活動

The Legacy
Shane McConkey Eco Challengeの対象エリアは実質的に米国内であり、日本の私たちに直接つながる活動ではありません。しかし、シェーンが遺したものは海を越えて私たちの元に届いています。例えば、足元のファットスキーも遺産の一つです。もしヴォラント・スパチュラが世に出なかったら、あるいはスパチュラが特許を取得していたら、今日のファットスキーの隆盛はなかったかもしれません。新雪滑走が身近になったのは、シェーンの功績のひとつです。
自分が生きる世界に深い感謝の念をもっていたシェーン・マッコンキー。その遺志を継ぐマッコンキー基金への寄付は、シェーンのレガシーに対して、日本の私たちスキーヤーが感謝の気持ちを伝える上でひとつの手段とスキーバム商会は考えています。
なお、今回のグッズ販売にあたっては、マッコンキー基金の理事シェリー・マッコンキーさんより正規のロゴデータをいただき、販売の許可を得ております。
McConkey
シェーン・マッコンキー、その人について知るにはドキュメンタリー映画「McConkey」(日本語字幕付き)が一番です。
お時間があれば、WHITE ROOM #2 BRAIN FLOSSをご覧いただけると幸いです。
グッズ販売会の場所と日程
場所:長野県白馬村プレオープン会場
日程:4月29日(土)〜 5月7日(日)